HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2011/12/9 金曜日

質問原稿と格闘中!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 15:47:50

 imgp2558.JPG 13日の一般質問に備え、今日は朝から質問原稿と格闘しています。時に市役所に電話もして。寒いのでしつかり着込んで暖房器具なしで頑張っています。夕方6時から吉備っ子児童クラブの運営委員会があるのでそれまでに取り合えずの原稿を作成したいのですが・・・時間との勝負です!一息ついてブログ書きました!

一般質問の順番決まる!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 13:36:58

 浅口市議会は、12日から一般質問が始まりますが、その順番が決まりましたのでお知らせします。

 12月12日(月)9時30分~香取 良勝議員 柚木 毅議員 佐藤 正人議員

                  中西 美治議員 大西 恒夫議員

 12月13日(火)9時30分~桑野 和夫議員 井上 邦男議員 畑中 知時議員 

                  藤澤 健議員

 12月14日(水)9時30分~伊澤 誠議員 道廣 裕子議員

   *是非傍聴ください!

石村智子さんと「宣伝」「集い」!

カテゴリー: 日本共産党 – 桑野かずお – 9:56:52

 imgp2548.JPG 昨日は、今度党県国民運動委員会委員長の石村智子さんと午後から市内5箇所で宣伝。私は市政の状況について触れ「命と暮らしを守る浅口市に」と訴えました。

imgp2551.JPG

  夕方は金光町の上竹公会堂で「集い」を開きました。近所の方含めたくさんの方に来ていただきました。私は市政報告をし「子どもの医療費の年齢の拡大をさらに」「市営バスはもっと利用しやすく」「高い国保税を下げる」ために頑張るなどと話しました。

imgp2554.JPG

 石村さんからは、大震災の復興や原発をなくすための日本共産党の考え、また政治の歪みを正すため是非、中国地方から日本共産党の議席をと熱っぽく話していました。

imgp2555.JPG

 参加者からは「市民の要求をしっかりつかみ実現してなんとしても議席を」と激励を受けました。

2011/12/8 木曜日

同窓会の役員会!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:12:07

 imgp0495.JPG 昨夜は倉敷市に行き、金光中学校の同窓会の役員会に出席しました。役員会といっても一杯飲みながら昔話に花を咲かせたのですが。とりあえず再来年の1月3日、金光町で4年ぶりに同窓会を開催する事だけは決まりました。いつまでたっても同級生は良いものですね!!

2011/12/7 水曜日

12月議会が始まりました!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 9:01:37

 imgp2268.JPG 6日から浅口市議会12月定例会が開会されました。昨日は栗山市長の政務報告、各委員長報告、などの後、委員会で不採択になった請願「TPPの参加に反対する請願」の採決が行われ、私は採択するべきと主張しましたが賛成少数で本会議でも不採択になりました。

 その後は、「浅口市暴力団排除条例」などの議案14本などの提案が行われました。

 一般質問の準備をしなければなりませんが、とりあえず今日と明日は、8日の石村さんとの街頭宣伝と夕方行われる「日本共産党の集い」の準備をしなければ、私も市政報告をしないといけないので・・・・・

2011/12/5 月曜日

質問通告書!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 13:42:54

 朝から12月議会の質問通告を作成していましたが先ほど出来上がりました。

明日、議長宛に提出します。以下は内容です。

1 住宅リフォーム助成制度の実施について 

 利用者が喜び、建設業者が元気になり、大きな経済効果が生れる住宅リフォーム助成制度を早急に実施してほしい。

2 浅口市障害者計画について

 「浅口市障害者計画」「浅口市障害者福祉計画」の改定に向けて作業をされているが、障がいのある    人や関係団体の意見をしっかり反映した計画にすること。国は「障害者自立支援法」にかわる新しい法律をつくる準備しているがその内容は活かされるのか

 3 有害鳥獣による被害防止策の強化について

 イノシシなどによる被害の拡大により、県も被害の軽減に動き出そうとしていますが、市も対策を強化してほしい

4 ごみの分別収集について

 4月から金光地域でも分別収集が拡大されたがその効果はどうか。ごみを一層減らすため今後特に強化する事は何か。資源ごみの収集回数の増など必要な対応をしてほしい。

5 金光駅南口の改札について

 金光駅周辺整備基本構想の進捗状況、中身、策定に向けての今後の予定はどうか。構想の中で南口での改札についてはどう位置づけをされるのか。

2011/12/4 日曜日

一つの区切りに!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 21:34:25

 imgp2543.JPG 今日は朝から笠岡総合スポーツ公園で開かれた第12回大島杯に子ども達と一緒に参加しました。大会には16チームが参加。4つのブロックに分かれて決勝トーナント進出をめざしました。

imgp2542.JPG

  我吉備小チームは、大島に負け、城見には勝ちましたが残念ながら決勝トーナメントには進出できませんでした。大会は優勝は主催した大島チーム(笠岡市)、準優勝は鴨方チーム(浅口市)、第三位が金小チーム(浅口市)と大井若草チーム(笠岡市)でした。常勝の金浦チーム(笠岡市)は予選のタイブレークで金小に敗れました。

  夕方は前から行こうと言われていた映画「RAILWAYS愛を伝えられない大人たち」を妻と見に行きました。仕事一筋で生きてきた夫が定年の直前に妻から離婚届を突きつけられるという物語です。

  熟年夫婦の私たちにとって、改めて考えさせられるよい映画でした。

  ところで今日で今年のソフトボールの大会は終了です。吉備小チーム、戦績はあまりかんばしくありませんでしたが来年に期待です。

  私は、来年もチームに留まるのはもちろんですが、ご理解いただいて、もう少し土曜日日曜日に自分の時間を作れればと思います。チームに関わって十数年、ほぼ土日はグラウンドでしたのでたまにはゆっくりと映画でもと思っています。

 

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開