HOME | 浅口市 | 浅口市議会


2008/6/24 火曜日

3月議会 桑野議員発言と執行部答弁(市議会会議録から)

カテゴリー: 議会質問 – お手伝い – 16:26:25

3月議会での桑野議員発言と執行部答弁を市議会会議録から抜粋しましたのでご覧ください。

>> 浅口市議会 08年3月議会 桑野議員質問と執行部答弁 PDF270KB

あさくち民報の原稿作り始まる!

カテゴリー: 日本共産党 – 桑野かずお – 14:50:46

dscf0976.JPG 6月24日(火)午前中は総社市で共産党西部地区委員会の会議に出席。いまは、昨日あさくち民報の編集会議を開き「あさくち民報NO/9」(6月定例議会報告)の内容が決められましたのでそれに沿って原稿作りをはじめました。夜は鴨方で地域の共産党の会議です。

2008/6/21 土曜日

吉備小ソフトニュースできました!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 10:33:28

  dscf0979.JPG6月21日(土)不定期で発行しています。金光吉備小ソフトボールスポーツ少年団のニュース「吉備小ソフトボールニュース」が出来上がりました。今日は朝から雨模様で練習ができないため、午前中ニュース作りに専念しました。今回は2年連続県大会出場を決めた県大会備中地区予選会の試合の模様。またコラムにあたる「吉備っ子魂」では今年4月に郷里に帰られたチームの卒業生の親からの心温まるお手紙を本人にご了解を取った上で紹介しました。吉備小チーム明日は浅口市鴨方のビックハットで親睦試合。ドームなので雨の心配はありません。

2008/6/20 金曜日

「清潔・公正な浅口市政をつくる会」の幹事会開かれる。

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 9:15:04

 私も幹事の一員である「清潔・公正な浅口市政をつくる会」の幹事会が昨日開かれ出席しました。

会議は加賀会長のあいさつの後、私が6月定例議会の様子を報告。特に市の財政について「国の交付税削減が財政圧迫の主な原因であるが、JR鴨方駅の整備、浅口市工業団地についてもよく精査させ、無駄のないようにさせるために会としても取り組んでほしい」と話しました。

 幹事からは「駅員が削減され上に駅が橋上化されて乗客の安全が確保されるのか」「7月からゴミの収集方法が変わるがごみステーションでのマナーは大丈夫か」などの意見が出されました。

 今後の取り組みとして会員にニュースを発行する等が決まりました。また再来年の市長選挙の対応についても議論されました。

2008/6/19 木曜日

六月議会が終わりました!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 16:33:33

 dscf0973.JPG5月3日(火)から開かれていた浅口市議会六月定例会が今日終わりました。最終日はまずこの間開かれていた各常任委員会の内容が委員長より報告されました。続いて議案の討論・採決が行われました。議案の中の「浅口市企業立地等を重点的に推進すべき区域における固定資産税の課税免除に関する条例の制定について」は道広議員が「この条例は地場産業にない企業進出に対する特例であり。庶民には大増税、大企業には減税の中、市民の負担が増えており理解できない」との反対討論を行い、共産党議員団は反対しましたが賛成多数で可決されました。

 また、それ以外の補正予算などの議案も原案とおり可決されました。六月議会の詳しい内容、わたしの一般質問などは7月に市内にお配りする「あさくち民報」をお読みください。なお、ケーブルテレビでは6月23日から六月定例会の放送が始まりますが、わたしの一般質問の放送は6月27日(金)です。ぜひご覧ください。

2008/6/16 月曜日

JR鴨方駅周辺整備はリアルに検討を、産業建設常任委員会!

カテゴリー: 浅口市議会 – 桑野かずお – 17:50:02

 dscf0975.JPG6月16日(月)浅口市議会産業建設常任委員会を傍聴しました。委員会では「浅口市企業育成新興条例の一部を改正する条例」と補正予算の審議が行われました。その他では執行部から夏まつりの予定(鴨方7/26 寄島  8 / 3   金光8 /23)、都市計画審議会を7月7日に開催、公共下水道整備状況の報告がされました。

委員からは主にJR鴨方駅周辺整備についてに議論が行われました。その中で明らかにされたことは1)約30億円の財源の内訳 ①まちちづくり交付金12億(40%)②合併特例債約17億少々(57%)③市費9千万円(3%)。2)無作為で1300人に鴨方駅周辺のまちづくりについてアンケートを実施している等。

委員からは必要という前提の上で特に財政の問題で将来禍根を残さないように充分精査の要望が出され、委員会としてさらに詳しい資料が出され次第引き続き検討することになりました。

なおこの問題では私は今議会で一般質問をしており、財政問題や立派な自由通路、バスターミナル(バスは平均乗車率3人)が本当に必要なのかどうか等を問いました。

(写真はアンケートに載せられたイメージ図)

2008/6/15 日曜日

吉備小ソフト、2年連続スポ少県大会に出場!!

カテゴリー: 往来雑記 – 桑野かずお – 17:05:28

dscf0971.JPG 6月15日(日)笠岡総合スポーツ公園で県スポーツ少年団ソフトボール1号球交歓大会備中地区予選会が開催され、吉備小ソフトボールスポーツ少年団が参加しました。

 大会には浅口市、笠岡市、と茶屋町から15チームが参加。6つの県大会出場枠をめざして4つのブロックで熱戦を展開。吉備小はAブロックで城見(笠岡市)3-1。北川(笠岡市)8-1でくだしブロック1位となり2年連続県大会出場権を獲得しました。吉備小チームは8月16・17日に美咲町で開かれるスポ少県大会で商工会県大会での優勝と併せての二冠に挑みます。

手前味噌になりますが何か今日は「横綱相撲」でした。

なお、備中地区からの出場チームは次のとおりです。

金光吉備小、金光小(以上浅口市)、東笠岡中央、大島、大井若草、新山(以上笠岡市)

桑野和夫 日本共産党 浅口市議 携帯090-4698-4070 tel.0865-42-6329 メールはこちら 08年2月11日公開